2022年12月19日月曜日

薬物乱用防止・防犯に関する講習会が実施されました。

 本日3・4時間目に、薬物乱用防止・防犯に関する講習会を実施しました。

①学校に不審者が侵入した際の対応

 

②身近な危険への対応

 

③長期休業を控え、薬物使用に関わる正しい知識を学びました 


講習会の質疑応答では、薬物の使用に関する質問だけでなく「薬物使用者の支援にはどのような資格が必要ですか。」等進路を見据えた質問もあり、様々な視点で聴講できていることが分かりました。

 


情報社会において、犯罪が身近であること、心の余裕や人との関りが薄れることで薬物に手を出しやすくなることを十分に理解し、困ったことは相談する・困っていそうな友人に声をかけることで、自分や友人を犯罪から守れるよう対策します。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿