2025年4月16日水曜日

令和7年度 第75回入学式


4月8日(火)、令和7年度 第75回入学式が挙行されました。





 式には、中標津町長、西村 穣 様、本校PTA会長、松崎 武志 様をはじめ、たくさんの来賓の皆様にご臨席いただきました。




 生産技術科10名、食品ビジネス科22名の新入生が、担任の先生からの呼名の後、校長先生より入学許可をいただき、晴れて中標津農業高校の生徒となりました。








入学生宣誓では、代表生徒より力強い宣誓がありました。


入学生の宣誓文です。

 私たち新入生三十二名は、先ほど北海道中標津農業高等学校への入学を許可していただきました。これから私たちは新しく学ぶ仲間とともに、協力し合い、最高のクラスにしていきたいと思います。

 中標津農業高校で、私たちは、社会に必要な知識などを身に付けつつ、目標や夢をかなえられるよう、悔いが残らないように努力し続けます。
 時には、悲しいことや苦しいことがあっても明るい未来が待っていると信じ、仲間同士で高め合っていこうと思います。

 高校三年間という期間は、短いと感じることが多いと思いますが、この三年間で自分たちが中標津農業高校をさらにより良いものにできるよう、本校の「創造・忍耐・努力」の校訓の下、全力で頑張ります。

令和七年四月八日 新入生代表


 
参加した保護者や教職員の拍手の中、入場しました。緊張の表情です。







入学式の後は、各クラスごとにロングホームルームです。翌日からの学校生活について、説明がありました。配布物に目を通し、しっかり顔を上げて説明を聞いています。









 入学生の宣誓にもあるように、3年間仲間たちと共に充実した毎日を過ごしてほしいと願っています。本校の教育活動について、新入生やご家庭のご期待に添えられるよう、教職員一同、サポートして参ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿